親子で楽らくリンク機能
お子さまの度数情報や保証書も
      お子さまの購入履歴はもちろん、メガネの度数や保証書などを親子で一括管理できるサービスです。保護者の方のLINEや、オンラインストアのマイページで管理内容を確認できます。
      親子で楽らくリンク機能とは?SERVICE
- 
          SERVICE 01
          
保証書・度数情報や購入履歴も
親子で一括管理
          メガネの保証書や度数情報、購入店舗や購入履歴を親子で一緒に管理することができます。散らばりがちな家族分の情報も、デジタルデータで一括管理できるため管理が簡単!
保証内容や度数情報などは、LINEやオンラインストアのマイページから確認できます。 - 
          SERVICE 02
          
親子でポイントを集めて
まとめて管理
          家族のお買い物で獲得したそれぞれのポイントを保護者の方のアカウントでまとめて管理できます。ポイントの利用時も保護者の方のアカウントからご利用いただけます。
 - 
          SERVICE 03
          
お子さまにも
バースデークーポン
          OWNDAYS MEMBERSHIP会員さまに年に一度お送りするバースデークーポンを、お子さまの誕生月にもお届けします。お子さまの成長に合わせて、年に一度メガネの調整をしてみてはいかがでしょうか? 誕生月の前月末までに会員登録をした方が対象です。クーポンは誕生日月の2日に配布されます。 クーポンは1回のお会計で1枚のみ使用可能
 
OWNDAYSの
LINE公式アカウントに
保護者さまの情報を登録!
        まずは、OWNDAYSのLINE公式アカウントを友だち追加していただき、
OWNDAYSアカウントとLINEを連携してください。
    お子さまの情報を登録
- 
          1
          
          OWNDAYSのLINE公式アカウント画面下部右側にある「マイメニュー」ボタンをタップし、表示されたメニュー内の「親子で楽らくリンク機能」をタップしてください。
 - 
          2
          
          表示された画面で「お子様の情報を追加」ボタンをタップします。
 - 
          3
          
          お子さまのOWNDAYSでの購入履歴がある場合は「ある」を選択し、お子さまのお客様No・名前・フリガナ・生年月日を入力し登録してください。
 - 
          4
          
          お子さまのOWNDAYSでの購入履歴がない場合は「ない」を選択し、お子さまの名前・フリガナ・性別・生年月日を入力し登録してください。
 - 
          5
          
          登録が完了すると、登録済み情報一覧にお子さまの名前が追加されます。
 - 
          6
          
          各保証書、度数情報、購入履歴ページから登録されたお子さまの情報が閲覧できるようになります。
 
OWNDAYSアカウントでの登録情報と、実店舗で商品を購入した際にご提供いただいた情報が一致しない、あるいは店舗での登録方法(未入力含む)によって、購入履歴が表示できない場合があります。
お子さま1人につき、保護者さま1名まで親子登録ができます。
親子登録できるのは、保護者さま1名につきお子さま9人までです。
保護者さまの年齢が満18歳未満の場合、親子登録を利用できません。ご了承ください。
お子さまのメガネも
安心アフターサービスWARRANTY
        OWNDAYS 安心アフターサービスで、お子さまのメガネもしっかりサポート。破損や紛失などのリスクにも安心して対応できます。
こども保証 (U-18)
1年1回まで
破損保証 (無料)
過失又は不注意により破損した場合、新品の同一商品へ交換できます。
1年1回まで
追加購入20%OFF
新しくメガネを買いたいとき、定価から20%OFFでご購入いただけます。
交換保証
1ヶ月以内
フレーム変更保証
1か月以内ならフレームのデザインを変更できます。
1年
見え方保証
見え方が合わない場合、新しい度数のレンズに交換できます。
1年
レンズ種類変更保証
見た目や機能がイメージと違った場合、レンズの種類を選び直すことができます。
よくある質問FAQ
- 
            
メガネを店舗で作る際、処方箋は必要ですか?
処方箋無しでメガネを作ることも可能です。処方箋が無い場合は、店舗にて度数を測定いたします。
ただし、下記に該当する方は処方箋をご用意いただくことを推奨しています。
- .中学生以下(15歳以下)で、初めてメガネを着用される方
 - .12歳以下の方
 - .眼病があり眼科を受診されている方
 - .安定した屈折力が得られない(視力が出づらい)方
 
 - 
            
子供の視力測定はできますか?
店舗にて屈折度数を測定して視力測定を行うことは可能ですが、子どもは調節力(ピントを合わせる力)が強く、長い時間近くのものを見続けた後などには、一過性に近視となることもあり、度数が変わってしまうことがあります。 初めてメガネを着用される中学生以下(15歳以下)のお子さまは、まずは眼科で精密検査を行い、処方箋をご用意頂くことをお勧めしています。
 - 
            
「親子で楽らくリンク機能」で子どもの情報を設定する手順を教えてください
オンラインストアの「マイページ > 親子で楽らくリンク機能」に進み、「お子様の情報を追加」ボタンをクリック。次に、お子さまのOWNDAYSでの購入履歴のあるか、ないかを選択してください。
- .「お子さまのOWNDAYSでの購入履歴がある」場合:お子さまのお客様No・名前・フリガナ・生年月日を入力し登録
 - .「お子さまのOWNDAYSでの購入履歴がない」場合:お子さまの名前・フリガナ・性別・生年月日を入力し登録
 
OWNDAYSのLINE公式アカウントからもお進みいただけます。LINE公式アカウントを開き、「ログイン > マイメニュー > 親子リンク機能 」を選択してオンラインストアのマイページへ移動してください。
 - 
            
親子二人分の来店予約はできますか?
はい、ご予約可能です。
ウェブでの来店予約時に「ご要望・ご相談」の欄へ、下記をご記入ください。
- .親子で予約を希望される旨(例:親子二人分の予約希望 など)
 - .一緒にご予約されるお子さまのお名前
 
 
        適切なメガネの選び方から始める、
家族の視力ケア        TIPS
      
      | 判定 | 視力 | 学校生活での視力レベル | 
|---|---|---|
| 
                   A  | 
                1.0以上 | 視力は良好です。 学校生活に影響なし。  | 
              
| 
                   B  | 
                0.7〜0.9 | 条件によって学校生活への 影響がある。  | 
              
| 
                   C  | 
                0.3〜0.6 | 教室後方からは黒板の字が 見えにくいことがある。  | 
              
| 
                   D  | 
                0.2以下 | 教室の前列でも 黒板の文字が見えにくい。  | 
              
情報元:公益社団法人 日本眼科医会 学校保健部 「2016年5月 眼科学校保健」
- 新聞や辞書などの細かい字を読むとき、以前よりも目から離さないと読みづらい
 - 少し暗くなると本などの字が読みづらい
 - 本を読んでいて、ふと目をあげると、窓の外の景色がぼんやりして見え、じっと見ているとだんだんはっきりしてくる
 
1つでも当てはまる人は
眼科受診をおすすめします