2023.12.27 | HOW TO

釣りに欠かせない偏光サングラスとは?選び方のポイントも紹介

アウトドアレジャーとしても親しまれている釣り。ただ、釣りをするときに水面がギラついて、水中や魚の動きがよく見えないと悩む人もいます。このようなときに便利なのが偏光サングラスです。偏光サングラスをかけることで水面のギラつきを効果的に抑え、水中の地形や魚の動きが見えやすくなります。そこで、この記事では釣りに欠かせないアイテムの偏光サングラスの特徴や選び方について解説します。

偏光サングラスとは

偏光サングラスとは、反射光をカットする特殊な「偏光フィルター」を採用しているサングラスをいいます。偏光フィルターは2枚のレンズに挟まれている仕様です。これにより、乱反射する光を抑え、一方向からの光のみを透過させる仕組みです。

レンズ
UV Light
Natural light can only go through.
偏光フィルター
Reflected Light
Source of Light

そもそも光には、縦方向と横方向の波が混ざっています。このうち、横方向の波が光の乱反射を生み、目に届くことがでギラつきやまぶしさを感じる原因になっています。偏光サングラスに採用されている偏光フィルターは、この横方向の波をカットすることが可能です。この働きによって光のギラつきやまぶしさが抑えられ、クリアな視界を保つことができます。

普通のサングラスとの違い

なかには「偏光サングラスと普通のサングラスはどう違うのだろうか」と疑問を持つ人もいるでしょう。日差しが強いときなどに用いられる通常のサングラスには、反射光を遮るための機能が備わっていません。そのため、サングラスをかけていても地面からの照り返しがまぶしく感じられたり、ギラつきによって見えにくくなったりすることがあります。まぶしさはサングラスのレンズの色を濃くすれば、ある程度軽減することができます。しかし、レンズの色を濃くするとそれだけ視界が暗くなり、見えにくい状態になってしまうことが難点です。そこで、このような問題を解消するために、偏光サングラスが誕生しました。

通常レンズ
偏光レンズ

釣りに偏光サングラスが必要な理由

偏光サングラスは釣りのときに身につけたいアイテムとして知られています。なぜ釣りには偏光サングラスが必要なのか、その理由や使用するメリットについて紹介します。

水面の乱反射を抑えて水面や水中が見やすくなる

釣りに偏光サングラスが適している大きな理由として、水面や水中が見えやすくなることが挙げられます。釣りをするうえでは、地形の変化を見逃さないことが重要だといわれています。しかし、水面は太陽光がギラギラと乱反射しており、直視すると地形や魚の位置など、水中の様子がなかなか把握できません。偏光機能の備わっていない一般的なサングラスでは、たとえまぶしさは軽減できても、水中が観察しやすくなるわけではありません。

偏光サングラスであれば、光の乱反射を抑えてクリアな視界を確保できます。それにより、魚の位置がわかりやすくなり、ルアーや仕掛けのポイントを定めやすくなるのです。水面の浮きもよく見えるようになり、アタリの確認もしやすくなります。釣果アップにつなげられるなど、偏光サングラスは釣りを強力にサポートしてくれるアイテムなのです。

紫外線カット

偏光サングラスによって、紫外線カット効果を得られることも利用をおすすめする理由の一つです。釣りは長丁場になることも多く、日中の場合は長時間紫外線にさらされることになります。長時間紫外線を浴びることによって、目の疲れや充血などが起きるおそれがあるため注意が必要です。また、紫外線は角膜を傷つける原因にもつながるとされており、きちんと対策を講じて釣りを楽しむことが重要といえます。

偏光サングラスの多くは紫外線カット機能が採用されており、気になる紫外線から目を守ることができます。目の健康を守るためにも、肌に日焼け止めクリームを塗るのと同じ感覚で、偏光サングラスを使用することがおすすめです。

目のケガを防ぐ

釣りでは根がかりを外す際やキャストミスなどの要因によって、ルアーやおもりが顔に飛んでくることがあり、裸眼だと大けがにつながるおそれがあります。また、渓流釣りでは茂みをかきわけて進む際に、顔を木の枝にぶつけてしまうこともあるでしょう。偏光サングラスをかけておけば、しっかりと目をカバーできるのです。それに、偏光サングラスは予期せぬ飛来物から目を守ってくれる役割もあります。万が一のケガに備えるという観点からも、偏光サングラスは大いに役立つアイテムなのです。

釣り用サングラスの選び方

釣り用サングラスにはさまざまな種類があるので、どれを選べば良いのかと悩んでしまうものです。そこで、ここでは釣り用サングラスの基本的な選び方として、チェックしておきたいポイントを4つ紹介します。

可視光線透過率

可視光線透過率とは、どれくらい自然の光を通すかを数値で表したものです。具体的に、数値が0%に近いほど視界が暗くなり、光をカットする効果が高いことになります。反対に、数値が100%に近いほど裸眼に近く、光を通しやすくなるのです。一般的には、晴れだと10~20%、曇りだと20~30%、雨天だと30~40%が目安だとされています。釣りにおすすめの偏光サングラスの可視光線透過率は30%前後です。30%前後であれば視界が極端に悪くなる心配もなく、オールマイティに活用できます。

偏光度

偏光度とは、レンズが乱反射した光をカットする数値を示すものです。数値が高いほど照り返しなどの雑光をカットできます。この偏光度が90%以上のものが、一般的に偏光サングラスと呼ばれるものです。まぶしさを抑えるためには、なるべく数値の高いものを選ぶと良いでしょう。なお、偏光度はレンズカラーの濃淡によっても性能が変わってきます。基本として、レンズカラーが濃いほど偏光度が高く、レンズカラーが薄いほど偏光度が低くなると覚えておきましょう。

レンズの色

偏光レンズにはさまざまな色があり、特徴も異なります。それぞれ天候や状況に応じて適したカラーがあるため、用途に合わせて選ぶことがポイントです。まず、グレー系のレンズは平均的に光をカットできることが特徴です。色調の変化が少なく、自然な色合いで景色や対象物を見ることができます。違和感が少ないため長時間かけていても目が疲れにくく、初心者にもおすすめです。日差しがあり、光を遮りたいときに向いています。

オレンジ・ブラウン系のレンズは全体が赤みがかってみえるため、水中の様子を把握しやすくなることが特徴です。水中がクリアに見えるため、釣り用のサングラスとして汎用性が高くおすすめです。天候に左右されにくく、晴れの日から雨天の日まで幅広く活用できます。イエロー・グリーン系は光を通す量が多く、視界を明るく保ちやすいことが特徴です。その性質上、曇天・雨天・マズメ時など、太陽光が弱いときの使用に向いています。対象物のコントラストをはっきりと捉え、立体的に見せてくれます。いくつか偏光サングラスを所持しており、天候によって使い分けしたい人におすすめです。

顔立ちに合いフィットする

釣り用サングラスを選ぶときに、重要なポイントとなるのがフィット感です。釣りは長時間におよぶことも多いからこそ、サングラスはかけ心地が良いものを選ぶ必要があります。サングラスをかけたときに耳やこめかみに痛みを感じないか、チェックしておくと良いでしょう。また、フィット感が悪いサングラスを選ぶと、落として壊れてしまうおそれもあります。かけたときに首を上下左右に振ってみて、大きく揺れないサングラスを選ぶことが大切です。可能であれば店舗で実際にさまざまなサングラスを試着し、着用感を確かめてみることをおすすめします。

偏光サングラスは快適かつ安全に釣りをするための必須アイテム

偏光サングラスはギラつきを軽減し、水中の様子を見やすくするために役立つアイテムです。加えて、紫外線や飛来物などから目を守る役割があり、安全に釣りを楽しむために欠かせないものといえます。OWNDAYSでは金額を自由に設定でき、メッセージカードを添えてLINE・メール・SNSなどから送れるデジタルギフトチケットがあります。釣り好きな人に偏光サングラスをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

記事一覧に戻る
TOP

TOP